2024-01-01から1年間の記事一覧
2006年8月12日 東海道本線(PENTAX67) 思いがけない最期を迎えてからまもなく10年。 ホンモノはなかなか名古屋にやって来てくれませんでしたが、ある時期を境に急に来るようになったと記憶しています。写真は一見銀河のようですが、名古屋駅で撮影した専大…
2024年5月4日 伯備線(PENTAX67) 多客臨としては年末年始が最後の活躍となる381系。国鉄特急色が落ちた時点で実質ラストランと言っても過言ではありませんが、また一つ被写体が終焉を迎え、業界はカオスの様相を深めていくことでしょう。 35mmだと天地がカ…
倉賀野駅貨物基地(PENTAX67)
2016年7月24日 羽越本線(PENTAX67) 終わりが見えてきた東のED75。しばらく均衡を保っていた5機体制から、昨年先陣を切って秋田の777号機が廃車に。そして先日、仙台から757号機が廃車回送されました。残るは3機、もう一度本線を走る勇姿を収めたいものです…
2009年8月28日 津軽鉄道(PENTAX67) 80周年ではなく太宰のマークを付けてやってきたイベント列車の復路。今ならバケの200mmで狙うところですが、当時は持っていなかったため165mmで勝負。左の家が少々煩いですが、構図の右側にはコンテナ?があり避けきれず…
2009年8月28日 津軽鉄道(PENTAX67) 金木駅に停車する夜汽車。車内も白熱灯だったらより雰囲気が出ていたでしょうか。 月を覆う雲が照らされ幻想的でした。
2010年8月28日 津軽鉄道(PENTAX67) この夏は小嶋企画として津軽鉄道で貨物列車のフォトランがありました。残念ながら参加はできませんでしたが、開業80周年で盛り上がった2010年のことを思い出します。80周年イベントとして旧客+タムの混合列車のほか、貴…
2024年6月10日 伯備線 (PENTAX67) 後継機の話があるらしい伯備線の貨物列車。やくものついでに何度か撮影しましたが、今後はメインで狙っていきたい被写体です。朝の3082レは比較的積載がよくこの日はフルコン。前面までは日が回らないものの、雨上がりの抜…
2024年5月18日 伯備線 (PENTAX67) 381系やくもの末期を彩ったリバイバルカラー。今回の381系の引退を以て、国鉄型として登場時からクリームに赤の特急色を纏った車両は、JR本線上から姿を消したことになるでしょうか。2022年に復活した同色ですが、撮りたい…
2023年4月30日 山口線(PENTAX67) 今年もゴールデンウィークがやってきました。撮影対象が無くなり、重い腰がいよいよ上がらなくなってきた感がありますが、長年やってきた行動を早々変えられる筈もなく。今年も遠征で悪あがきを画策中です。 昨年はDLやま…
2023年5月2日 木次線(PENTAX67) ネタが尽きそうで尽きないこの界隈。おろちなんぞ(失敬)数年も遡れば、まさにアウトオブ眼中な被写体でありました。が、この期に及んでよくよく見ると、風光明媚なローカル線をゆくDE10率いる順然たる客レということで、…
2023年12月4日 中央西線(PENTAX67) 年末に躍起になって撮影していた8872レ。一連のお話はデジ版に記載していますが、今回は本命のポジです。グレーなキャパ故、混雑する前に撮影しておきたい一心でしたが、結果的に改正でEH200に置き換えのようで早めに動…
2023年10月22日 指宿枕崎線(PENTAX67) 強襲、最南端のマヤ検!ということで、昨年10月は鹿児島遠征を敢行していました。2017年に北は釧網本線のマヤ検を撮影して以来の電撃作戦です。既に茶畑のデジ画像をアップしていますが、今回は本命である水成川のポ…
品川で開催される撮影会シリーズとしては第三弾となる「名機は三度、甦る」に参加してきました。ネット上では3機に減った上で値上げと一部からは冷ややかな声も聞かれましたが、告知PDFの隅にさらりと記載された協力:日本貨物鉄道の文言にアツい撮影会にな…